プロフィール(運営者について)

当ページのリンクには広告が含まれています。
よすけ

ご訪問いただき、ありがとうございます。
当サイト運営者の「よすけ」と申します。
このブログは、「カメラをもって小さな旅を楽しむ」をテーマにサイクリングや登山などのアクティビティやそれに伴うカメラのことを語るブログです。

今での私の趣味(?)の経歴をざっくりと…

私の趣味の経歴

2001年頃〜デジタル一眼レフ(初代Canon EOS Kiss digital)の購入をきっかけに、カメラに興味を持つようになる。
クルマでどこかに出かけては、風景写真やスナップ写真を撮るようになる。
写真を撮る楽しみを覚え、どこかに出かけるときは必ずカメラを持って出るようになる。
2011年頃〜毎年夏に北海道一人旅を始める。(事前に奥様の許可はちゃんと取ります!)
最初の数年は、飛行機で北海道に行き、オープンカー(ロードスター)をレンタルして北海道の各地をカメラを持ってめぐる旅。
2015年からは、自分のクルマでフェリーで北海道へ渡り、キャンプ+カメラ撮影旅行になった。
2013年頃〜学生時代に少しやっていた登山を復活。
北アルプスなどを登山。もちろんカメラを持って!
登山の荷物を軽くするために高級コンデジ(SONY RX100)を使い始める。
2016年北海道旅行の動画を残したいと思い始め、ビデオカメラを購入し、旅の動画撮影を本格的に始める。
北海道旅行の動画をYoutubeで公開。これがYoutubeデビュー。
2017年ソニーアクションカムとオリンパスE-M1を購入し、普段のお出かけでも動画撮影をするようになる。
2018年〜2019年動画撮影の品質を上げたいと思うようになり、ジンバルを購入したり、動画撮影のテクニックなどをあれやこれやと試しながら動画撮影を学ぶ。
2020年コロナの感染拡大によって北海道旅行など、遠方への旅や登山が不可能に。
ダイエットと健康維持を目的に自転車に乗ろうと決意。
8月に自転車に乗り始め、自転車旅の魅力に目覚め、10月にロードバイクを購入してしまう。
2021年〜2023年完全にロードバイクの沼にハマり、カーボンロード(Domane SL5)に乗り換える。

ロードバイクでの動画撮影、写真撮影を本格化し、その方法や機材など試行錯誤を繰り返す。
このブログを立ち上げる。(2021年5月)
2022年6月に事故。体は無事だったがDomane SL5は全損となり廃車。幸い保険とTrekのカーボンケアで出費なしで新しいロードバイクを購入。(Emonda SL5)
Emonda SL5で引き続きカメラ&ライドを楽しむ。
2024年〜ロードバイクでのライドが趣味として定着したことで、保有カメラを見直し、マイクロフォーサーズにすべて統一する。

現在の保有自転車

TREK EMONDA SL5 2023
Cavite (Cymaで購入したクロスバイク)

撮影機材について

カメラLUMIX G9 Pro / Lumix G100D / OM SYSTM OM-5 / Osmo Action4 / DJI Pocket2 / GoPro Hero 10 / insta360 X2 など
レンズLUMIX LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0
LUMIX LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm F2.8-4.0
LUMIX LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7
LUMIX LEICA DG SUMMILUX 9mm F1.7
LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0
LUMIX G 20mm F1.7
LUMIX G MACRO 30mm F2.8
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
その他 ジンバル:ZHIYUN Crane M2

カメラでの静止画撮影の経験は20年以上。動画は10年くらい。自転車については本格的に初めて数年ですがのめり込み中。

凝り性ですので、初心者目線で試したり失敗したりした経験も含めて、このブログでご紹介できればと思っています。

よすけ

どうぞよろしくお願いいたします❗️