Bryton Rider 750SEにサイクルコンピューターを買い替えました〜候補サイコンとの比較検討レビュー〜

 

 

サイコンを買い替えました。

今まで使っていたのはBrytonのRider 750Eというサイコン。

そして色々と比較検討して買い替えたサイコンが、Bryton Rider 750SE

読者さん
え?モデル名一緒じゃん。

 

買い替えてないじゃん、て思われるかもしれませんが、最後のEがSEに変わりました(笑)

SEとはSpecial Editionの意味だとか。

いままで使っていた750Eよりも性能が一段アップ。

 

よすけ
今まで持っていた750Eよりも進化したモデルになっています。

 

もちろん買い替えにあたっては、GarminやWahooなどのサイコンの購入もも当然検討しました。

で、結果的になぜBryton 750SEになったのか。

他のサイコンとの比較も含めてレビュー記事を書きました。

他のサイコンとの比較もしていますので、

◯ サイコンの新規購入、買換、追加購入を考えている方
◯ 今のサイコンに満足できない方
◯ どんなサイコンが良いのか迷っている方

に参考になる記事になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

 

なぜサイコンを買い替えたのか?

大きな理由は、電池持ちが悪くなったこと。

130kmくらいのロングライドで、サイコンのナビを使ってライドしたところ、100km超えたくらいのところで電池切れになってしまいました。

一応バッテリーは20時間保つはずなのですが、購入して2年位経って、電池が劣化してしまったみたいです。

 

もう一つの理由は、センサーを認識しなくなることが起きたこと。

Rider750Eは、ライドを始めるときにサイコンの電源を立ち上げて暫く走るとスピードセンサーを感知して「ピッ」と知らせてくれます。

これがいつまでたっても「ピッ」とならない。

リセットしてもなかなかセンサーを感知しないということが頻繁に起きるようになりました。

センサー感知するまで何回もリセットを繰り返すこともしばしば。

こうなると、サイコンはストレス以外の何物でもありません。

 

よすけ
そして、サイコンを買い替えることにしました!

 

 

サイコンの買い替えにあたって意識したこと

買い替えるサイコンの条件

買い換えるサイコンは最低どんな条件を満たしていなければならないか。

まずそれを考えました。

  1. 高いサイコンではなくコスパ重視
  2. 電池持ちが良いこと
  3. GPSサイコンであること
  4. ナビが使えること
  5. 画面のカスタマイズができること

最低限この5つの条件を満たすものを探すことにしました。

とはいえ、今まで使ってきたRider750Eよりも機能面が劣るものは候補からはずして考えました。

 

よすけ
次のブランドから購入候補を考えました。
  • Garmin
  • Wahoo
  • Bryton
  • iGPSPORT

今更ですが、このブランドについて少しだけ説明。

Garmin

言わずとしれた米国のGPS機器のトップブランド。

航空、海洋、自動車、アウトドア、およびフィットネス市場におけるトップブランドとして知られています。

サイコンだけでなく、登山やトレランなどで使っている方も多いのではないでしょうか。

ガーミンが展開するサイクルコンピューターは、ツールドフランスをはじめとする、UCIプロツアーチームのライダー達と共同開発され生まれた”Edgeシリーズ”を展開。

プロライダーのみならず、世界中のサイクリストから支持を得ているGPSサイクルコンピューターです。

Garmin Japan

Wahoo

米国アトランタに本社を構える、ランニング、サイクリング、フィットネス用のセンサー、スマートトレーナーなどの機器等を開発・製造・販売する企業。

スマートトレーナーはWahooという方もいらっしゃるのでは?

最近はこちらのサイコンを利用している方が増えてきており、注目度はかなり高くなってきていますね。

Wahooの提供するサイコンはGarminにも引けを取らない最新機能が満載。

スマホの通知をサイコン上に出すことができるなどあったら嬉しい機能が標準で備わっています。

Wahoo

 

Bryton

私の今まで使ってきたサイコンブランドですが、GPSを搭載した一般電子製品を開発生産する台湾の企業です。

ブライトンという名前からイギリスを連想する方もいらっしゃるかもしれませんね。

GPSウォッチも販売しているようです。

GarminやWahooに負けず劣らずの機能をもっており、コスパが良いサイコンが多いのが特徴です。

Bryton

 

iGPSPORT

iGPSPORTは2012年に中国で設立、サイクルコンピューターやハートレートモニターを主力とするメーカーです。

スポーツ・健康をコンセプトに、コストパフォーマンスの高い製品を作り、サイクリストにとってGPSサイコンをより身近にしてくれるメーカーです。

お手頃な価格帯にも関わらず、スマホ連携やケイデンス測定、ナビゲーション機能がついているなど高級サイコンに引けを取らない性能を誇ります。

かなりコスパの良いサイコンを出してきていて、利用者もかなり増えているようです。

iGPSPORT

 

 

このブランドの中から、私が使っていたRider750と同等かそれ以上の機能を持ったサイコンを選んでいきました。

まずは価格と昨日のバランスでコスパを重視し、購入候補のサイコンを選びました。

  • Garmin Edge540(ソーラー対応)(¥69,800)
  • Wahoo Element Bolt(¥35,200)
  • Bryton Rider 750SE  (¥35,750)
  • iGPSPORT  iGS630 (¥26,532)

 

どのサイコンが良いか比較検討

個々のサイコンの細かい機能や良し悪しについてはこの記事では省略します。(別途記事を書くかも・・・)

よすけ
候補サイコンの主な比較検討項目を一覧で見てください。
ブランド&モデル名 Garmin Edge 540 Wahoo Element Bolt Bryton Rider 750 SE iGPSPORT iGS630
イメージ
価格 ¥69,800 ¥35,200 ¥35,750 ¥29,480
大きさ(長さ×幅×高さ) 85.1×57.8×19.6mm 77×47×21mm 93×51×19mm 92×52×16.5mm
重さ 80.3g 68g 93g 90g
稼働時間 32時間(ソーラー充電) 15時間 40時間 35時間
画面の大きさ 2.6インチ 2.2インチ 2.8インチ 2.8インチ
タッチパネル
ナビゲーション機能
リルート機能
画面のカスタマイズ
ヒルクライム ◯(事前のコース設定不要)

結論

いやぁ、正直悩みました。

Edge 540は多機能ですが、やはりお値段が・・・。

Element Boltは、コンパクトで、使っていて楽しそうだけど稼働時間が短い。

Rider 750 SEは、ナビ機能がかなり魅力だけど重量が重い。

iGS630は価格がかなり魅力的だけど、リルート機能がない。

 

私の場合、ロングライドではよくナビ機能を使うのですが、途中で良い景色あると聞くとルートを外れて写真を取りに行ったりすることもあります。

だから、リルート機能はできれば欲しい。

タッチパネルも便利だし・・・

そして何と言っても稼働時間は長ければ長いほどよい!

 

ということで、総合的に判断した結果、Bryton Rider 750 SEを購入することにしたのです。

ポイントはリルート機能と稼働時間。

リルートはサイコン単体で可能である点は魅力。いちいちスマホのアプリを立ち上げておかなくても良いのがありがたい。

ソーラー対応のGarminよりも稼働時間は長いので、電池が劣化した場合も相当な時間保つのではという点が決め手でした。

そもそも電池の劣化によるロングライド時の電池切れがきっかけなので、この点を最重視したと言ってもよいでしょう。

 

これはあくまで私のライドスタイルからの判断。

ライドスタイルによっては他のサイコンもありだと思います。

 

とくにiGPSPORTのiGS630は、稼働時間や基本機能については何の不満もなく使える神コスパのサイコンだと言えます。

GarminやWahooは高いし、すぐに機能を使いこなせない(必要ない)という向きにはピッタリかもしれません。

 

よすけ
早速、Bryton Rider750 SEを購入しました。

 

 

実際の使用感は?

Rider 750SEの実際の使用感と今まで使ってきたRider 750Eとの比較については、Youtubeの動画にしてまとめていますので、こちらをご覧ください。

こちらの動画では、とくに電池の持ちの差についてよく分かると思います。

 

実際に使ってみてよかった点

もちろんリルート機能が一番。

スマホと連携していなくてもナビゲーション中の再ルート設定が自動的に行われること。

ロングライドをしていて、寄り道したり道を間違えたとしてもサイコン自体がスタンドアロンで適切なルートを再提示してくれるのです。

引き返したり、スマホをチェックする手間が少なくなり、ライドに集中できるのは、かなりストレスがなくなります。

そして、40時間という大容量のバッテリーにより、電池残量を気にしながら操作することもなくなりました。

上記の動画でも、2〜3時間程度のライドではバッテリーが殆ど減っていないのがわかると思います。

 

基本的な機能や操作は、前の750Eとあまり変わりません。

なので、良かったといえるほどの驚きはなかったのですが、やはりタッチパネルは便利です。

ボタンを何度もポチポチと押さなくてよく、直感的に操作することができるのは使い勝手がかなり良いと感じます。

画面操作をロックする機能もボタン一つでオン・オフできるので、ライド中や雨粒などでのご動作はしっかり防げます。

細かい点では、電池の残量が%でわかるようになったこと。

具体的な残量がわかるので、これはかなり安心感がアップします。

また、メモリーが32GBにまで増えており、充電の端子がUSB-Cになったことなども評価できます。

いままでの750Eよりもさらに使いやすくなった感がかなりありました。

 

実際に使ってみてイマイチだった点

これは個体差なのかもしれませんが、私の購入した750SEは、GPSの感知が遅い時があります

いつもではないのですが、何かの条件がそろうとGPSを認識していないことがあります。

たまにしか起きないので、何かの条件というのがよくわからないのですが・・・

 

重さは大容量バッテリーとメモリー増設によるものだと思うので仕方ないとは思います。

しかし、93gという重さはサイコンを乗せるアダプターの取り付け方によっては重さでズレるということもあるかもしれません。

私の場合は、トレックのブレンダーシステムを使って取り付けています。

ブレンダーシステムのアダプターの締め付けをしっかりしていないと、ライド中にサイコンが下に向いてしまうことがありました。

 

まとめ

いままで使っていたサイコンの電池切れをきっかけにサイコンの買い替えを考え、いろいろと比較検討してみました。

その結果、サイコンの最近の進化を実感することができましたし、機能と価格のバランスでかなりコスパの良いサイコンも出てきていることを知りました。

そして、自分のライドスタイルを見直す良いきっかけにもなり、Rider 750SEを使ってそれを再確認することもできました。

 

比較した他のサイコンもかなり良いサイコンですし、本当は実際に使って比べてみたいくらいです。

とはいえ、今のところBryton Rider 750SEを使っていてかなり満足度が高いので、ずっと使い続けるとは思いますが・・・。

 

この記事が皆様のサイコン選びに少しでもお役に立てれば嬉しいです。

【この記事で紹介したサイコン】

 

 

ここにも掘り出し物があるかも↓

最新情報をチェックしよう!