ロードバイク用カメラバッグの究極か?ミラーレス一眼が余裕で持ち運べるズレないバッグ!

こんにちは。

よすけです。

 

ロードバイクでカメラを持ち運ぶのに、いろいろなバッグを試していますが、なかなか苦労しています。

今回の記事は、

  • 少し大きめのカメラを持ち運びたい
  • カメラバッグでなかなか良いバッグが見つからない
  • カメラ以外のものも一つのバッグですませたい

という方に、今の所、私の最適解となっているカメラバッグをご紹介しますので、最後まで読んでみてくださいね。

 

 

ロードバイクでカメラを持ち運ぶ方法については、過去にこちらに詳しくまとめました。

関連記事

こんにちは! よすけです。 前回ライドに持っていくカメラについてお話ししましたが、今回は、そのカメラをどのようにして持ち運ぶかについてです。 いろいろな運び方が考えられますが、私が実際にどうやって持ち運んでいるかを含めてご紹介[…]

 

この記事を書いた以降も、使っているうちにいろいろな問題が出てきて、試行錯誤を繰り返して、ロードバイクでできるだけ快適にカメラを持ち運ぶ方法を模索し続けています。

ロードバイク側にバッグを取り付けて持ち運ぶのも悪くはないのですが、どうしてもカメラがバッグの中でぶつかって傷ついたりするのが心配になります。

なので、今は、カメラは身につけて持ち運ぶことが多くなっています。

そして、カメラを身につけて(バッグに入れて)持ち運ぶのが多くなると、

ボディバッグやポシェット(ショルダーバッグ)では、ストラップを少しでも緩めるとライド中バッグが前にずれてくる!

という問題が出てきました。

 

よすけ
まずは、この問題の解決方法からお話します。

 

ロードバイクでカメラを持ち運ぶとボディバッグがズレる問題

いままで小型のミラーレス+交換レンズを持ち運ぶときは、ボディバッグかポシェットを使っていました。

持ち運ぶには大きさも丁度よくカメラも取り出しやすいのでこの方法で持ち運んでいました。

最初のうちはストラップをかなりキチキチに締めてました。

そうするとズレることはないんですが、バッグを前に回しづらくなるのと締めつけ感が半端なく、めちゃくちゃ窮屈な感じになります。

最初はそれでライドしていたんですが、やっぱり窮屈・・・。

 

それで、少しだけストラップを緩めて使うようにすると・・・

ズレてくるんです!

上の写真のように背中に乗せて走っていると、振動で右側にどんどんズレてくる。

少し荒れた道で振動があると前に回ってきたりします。

前に回らないにしてもズレてくる度に背中に押し戻すということになって、結構ストレスが溜まるようになってきました。

 

そこで何か対応策はないかといろいろと調べてみました。

解決方法は意外と簡単に見つかりました!

ボディバッグなどを斜めがけする場合は、サブストラップまたはクロスストラップと呼ばれるものを付けるとズレないらしい。

それで、こういうものを購入しました。

created by Rinker
INNFITH(インフィス)
¥1,980 (2024/04/24 22:25:25時点 Amazon調べ-詳細)

これをバッグにつけて左側から回して止めるわけです。

 

よすけ
こんな感じです。

 

 

よすけ
前から見るとこんな感じ。

 

バッグを前に回すときは、前にあるバックルを外します。

 

そうすると、バッグが前に回るようになってカメラを取り出すことができます。

 

カメラを取り出すときに一手間かかることになりますが、バッグがズレまくってストレス貯めるよりマシです。

 

結果、ライドのときにボディバッグがみごとに全くズレなくなりました!

いや、もう快適、快適!

ストラップをギュッと締め上げて窮屈な感じになるよりも、サブストラップ(クロスストラップ)で止めたほうが、肩や脇の締めつけ感が緩和されます。

そして全くズレないので、ライドしているときにストレスがたまりません!

カメラを取り出すのもひと手間かかるとは言っても、リュックのようにいちいち下ろして中身を出す必要はないので、カメラを取り出す億劫さはありませんでした。

そこで、ふと思いました。

この方法なら、少し大きなカメラを持ち出すバッグもいけるのではないか・・・。

 

大きめのカメラに交換レンズを入れてロードバイクで持ち運ぶバッグ

 

そして最初に購入したバッグがこれ。

Amazonベーシック カメラバッグ スリングバッグ 一眼レフ用 4.5L ブラック

新品価格
¥2,780から
(2022/2/9 11:41時点)

 

よすけ
3,000円切る値段で安いというのも魅力。

 

このバッグについては、さぼ氏さんのブログ「さぼチャリ」に詳しい記事があります。

 

さぼ氏さんは、カメラがNikonD5100というかなり大きめの一眼レフ。これでピッタリだそうです。

私の場合は、FUJIFILM X-S10なので、かなりの余裕。

よすけ
交換レンズ2本が入る余裕がありました。

このスリングバッグの容量は4.5リットル。

 

よすけ
サブストラップ(クロスストラップ)もしっかり付いています。

 

 

よすけ
でもサイズは結構大きいかも。

 

サブストラップ(クロスストラップ)も付いているのでライド中にズレることはありません

しかし、私にはちょっと大きい。

ズレはしないんですが、ダンシングなどすると縦長でカサもあるので結構揺れます。

本格的な撮影を行いたいときには重宝しそうなんですが、大きさと重さゆえ、普段遣いするには少しヘビー。

撮影目的にもよって持っていくレンズは違いますが、ロングライドでも疲れない程度の荷物に抑えたいと思ってます。

私の場合は、ライドで撮影するときの持ち運びは、レンズ+カメラに交換レンズは1本入れば十分。

とすると、このバッグは私のカメラの持ち運びにはちょっと大きすぎるのです。

少なめに入れると中でカメラがカタカタと動いてしまって収まりが悪い。

仕切り方もいろいろ試してみたのですが、なかなかうまく行きませんでした。

そのため、私の場合は、ライドでいつもこのバッグにカメラを持っていこう、というほどの気持ちにはなりませんでした。

 

たどり着いたロードバイク用カメラバッグの形

そして、たどり着いたのが、このバッグ。

Enduranceのシューティングマルチカメラバッグというもの。

このバッグはレンズ交換に特化したバッグなのですが、大きさ、機材の取り出しやすさ、容量(3.7リットル)が、私の条件にピッタリでした。

メッセンジャーバッグよりも小さく、仕切りのついたカメラ用のバッグですのでしっかりとカメラを守ってくれます

 

しかし、このカメラバッグはショルダーバッグです。

 

よすけ
普通に身につけると、こんな風になります。

普通のカメラ用ショルダーバッグにしか見えませんよね。

これでは、ロードバイクで使うとズレまくるでしょうし、そもそも安定しません。

だから最初はライドには使えないと思っていました。

 

ところが、

このバッグ、ストラップを付けるDカンがバックの上部だけでなく下部にもついているということがわかったのです。

このことがわかったので、このバッグを購入することにしました。

あとでわかったことですが、バックの後ろにDカンが4つ付いているのは、トレッキングでトップローダーとして使うことができるようにするためだそうです。

トップローダーとは、トレッキングや登山などで、リュックのショルダーハーネスなどを利用したりして、腹〜胸の位置に取り付けで機材を上から出し入れできるようにする小型バッグのことです。

それなら、ますますライドで使用するバックとしてふさわしいとは思いませんか。

 

このバッグをライド用に使えるようにするためには、先程紹介したサブストラップ(クロスストラップ)を使います。

ライド中のバッグを安定させるため、バッグの下部のDカンにサブストラップ(クロスストラップ)をこのように取り付けます。

 

よすけ

バッグ下部のDカンを利用します。

 

バッグを斜め掛けして、サブストラップ(クロスストラップ)を使って背負います。

 

よすけ
こんな感じで持ち運ぶことができます。

下のDカンにサブストラップ(クロスストラップ)を付けることで、背中にピッタリ吸い付く感じで、全くズレることなく持ち運べます。

サブストラップ付きのメッセンジャーバッグに感覚は近いかもしれません。

これで、ライドで何回か使いましたが、めちゃくちゃ安定しています。

重さが気になることも今の所ありません。

 

 

よすけ
中に入れているカメラとレンズはこんな感じ。

真ん中にFUJIFILM X-S10に16-80mmズームレンズを装着した状態で入れ、右側は55-200mmズームレンズを入れてもスッキリと収まってます。

左側は、自転車のワイヤーキー、予備のライト、財布などを入れたポシェットが入ってます。

写真には写ってないのですが、さらにミニ三脚を写真の左側のポシェットのところに入れることもできます。

もちろん、左側の部分にポシェットや三脚の代わりにもう1本レンズを入れることも可能ですが、重くなるのであまりおすすめはしません。

交換レンズも55-200mmのような大きなものでなく、35mm f1.4のような小さな単焦点レンズにするのであればもっと軽くなるし、スペースにも余裕が出ますね。

 

もちろん、X-S10の代わりに、小型ミラーレスのOLYMPUS OMD E-M10 MkⅢを入れることもできます。

 

よすけ
こんな感じになります。

パンケーキレンズを装着したカメラ本体に単焦点の交換レンズ2つ入れてもガバガバで、まだスペースがあります。

中の仕切り(4つあります)を工夫すれば、ウィンドブレーカーや工具まで入りそうですね。

このバッグは、仕切りをうまく使えば、カメラ以外のものを持ち運ぶバッグとしても兼用できる、という点も魅力の一つです。

 

さらに、このバッグにはもう一つ秘密(?)があります。

バッグの下のファスナーを開けると、もう一つ収納スペースをつくることができるのです。

 

よすけ
バッグの下に拡張スペースができます。

 

ここには、大きな望遠レンズや旅行用の三脚など、かさばるものを入れることができます。

でも、この拡張スペースを使うとバッグが大きくなって重くなるので、ライドでこのバッグを使用するときは使いません。

ライドで使うのであれば、拡張スペースを使わなくてもカメラ以外のものを入れる余裕もあります。

サイジャの後ろのポケットを使わなくてもいいくらいです。

もしライドでこの拡張スペースを使うとすれば、財布やクルマのキーなどをここに入れて、ファスナーを閉めてしまうとちょっとしたシークレットポケットの役割を果たします。

ファスナーを締めてしまえば、バッグの大きさも変わりませんので面白い使い方ではないでしょうか。

 

よすけ
ただし、このバッグにも欠点はあります。

一応、小雨程度なら大丈夫な撥水生地は使っていますが、ファスナーの部分は防水加工になっていません

本格的な雨には対応できないと思いますので、その恐れがある場合はバッグをすっぽり覆えるビニール袋などを用意しておいたほうがいいと思います。

でも、今の所、私が感じている欠点はこの1点だけ。

まあ、あと1点あえて言うとすれば、サブストラップ(クロスストラップ)を別途購入しなければならないこと。

 

その欠点があったとしても、すこし大きなカメラを交換レンズとともにロードバイクで持ち運ぶカメラバッグとしては、究極ともいえる使い勝手だと思います。

 

まとめ

SNSにアップする写真であれば、こんな大袈裟なことをしてカメラを持ち運ぶ必要はないかもしれません。

しかし、ミラーレス一眼で撮った写真は、センサーの大きさ、光学レンズの性能、露出、感度などを調整しながら撮る写真。

スマホで撮った写真よりもはるかに綺麗な写真が撮れるのは事実です。

だから、ライドでもできるだけそういったカメラを持って行きたくなります。

 

毎日の日課にしているトレーニング・ライドや近場のポタリングなどではそこまではしません。

小型のポシェットに小型ミラーレスを入れたり、サイジャのバックポケットにコンデジを入れて走ることもします。

 

しかし、今後は、休日の遠出やロングライドではこのバッグで出かける機会が増えそうです。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

これからも「ちゃりカメラ」をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!